引きこもり発達障害プログラマーのブログ

発達障害当事者が日々の生きづらさ解消のためのことを考えるブログ

引きこもりながらエンジニア養成機関42東京の入学試験を受けたときの記録

今年の9月終盤〜11月頃までブログの更新が途絶えてましたが その間何をしていたかというと。 エンジニア養成機関42東京の入学試験Piscineを受けてました。 42tokyo.jp 学費完全無料 学歴、経歴不問 教師不在で生徒同士が学び合う異色の学校です。 プログラミ…

引きこもりプログラマー日記16の補足

前回記事の補足です。 重要なことを書き忘れていました。 就労移行支援事業所は就職斡旋所じゃない これが一番重要です。 私は最初「就職支援ならどこか紹介してもらえるでしょー」と軽く考えていました。 しかし就労支援はあくまで支援であって就活は自分で…

引きこもりプログラマー日記16

そういえば、だんだんタイトルと内容が乖離してましたし ブログのタイトルを変えました。 改めてよろしくお願いします。 今回は就職活動の反省点とかを書いていきます。 結局、正社員にはなれなかった 障害者雇用枠の正社員採用の壁 エンジニアの未経験採用…

引きこもりプログラマー日記15

Qiitaに記事を投稿しました。 これまでのまとめと、ここに書かなかったこと(書けなかったこと)も 書きました。 qiita.com ブログやこうしてQiitaに記事を書くことで自分のことを見つめ直しています。 改めて振り返ってみると、自分って結構頑張ってたんだ…

引きこもりプログラマー日記14

Webエンジニアになるまでにやったこと、今回は就職活動編です。 就職活動!辛いです。 元々アピールなどが苦手で、 学生の頃はとにかく就活したくなくて逃げ続けてました。 私はいわゆる就職氷河期世代です。 当時の就活学生には様々な困難が待ち受けていま…

引きこもりプログラマー日記13

Webエンジニアになるまでにやったこと、今回は日常生活編です。 私は前職を退職してから数年間引きこもってました。 退職した前後は抑うつ状態で、自己判断で医者にもロクに行っていなかったため 抑うつがズルズル長引いてました。 そんな状態でしたので、日…

引きこもりプログラマー日記12

Webエンジニアになるまでにやったこと 今回は前回の続き、プログラミング独学編です。 就労移行でプログラミングの基礎的なものは学んだものの、 「いやこれでプログラマーになるのは無理でしょ」と 未経験ながらもなんとなくそう感じていました。 これじゃ…

引きこもりプログラマー日記11

本題に入る前に、前々回と前回で間が空いてしまったことについて。 仕事で忙しかったこともあったのですが、 前回記事のところの無料体験を受けてかなりモヤモヤしていたため 気が向かなくて更新が遅れました。 本音を言えば、 「就労移行の方は無料だからい…

引きこもりプログラマー日記10

今回は前回の続きで、ニューロダイブオンラインさんについて書きます。 challenge.persol-group.co.jp ニューロダイブオンラインさんは就労移行支援事業所ではありません。 「就労移行に通えない人へ」と書いてある通り、 障害者手帳がない人や就労移行の期…

引きこもりプログラマー日記9

プログラミング学習ができる就労移行支援事業所の中でも、 私が注目している事業所をいくつかピックアップしていきます。 今日はニューロダイブさんの話です。 challenge.persol-group.co.jp 基本情報 設立:2019年11月 就職者数、就職率:情報なし 在宅支援…

引きこもりプログラマー日記8

プログラミング学習ができる就労移行支援事業所の中でも、 私が注目している事業所をいくつかピックアップして紹介していきます。 今回はフロンティアリンクキャリアセンターの話です。 career.frontier-link.jp 基本情報 設立:2018年4月 就職者数、就職率…

引きこもりプログラマー日記7

プログラミング学習ができる就労移行支援事業所の中でも、 私が注目している事業所をいくつかピックアップして紹介していきます。 以前にも書きましたが、就労移行に限らず 発達障害の人にとって環境にフィットするかどうかはとても重要なことです。 就労移…

引きこもりプログラマー日記6

引きこもり始めてから既に数年が経過し、 まだプログラミングの学習をする前の2019年の私はこんなことを考えていました。 過緊張とか過集中に加えて気圧変化とかで頻繁に体調崩す 週5日のフルタイム労働は無理 通勤途中で体調を崩す時もあり、できれば通勤…

引きこもりプログラマー日記5

今回は、おすすめの事業所について書く予定でしたが その前に注意事項などを書いておきたいので今回と次回は予定を変更します。 今日は就労移行支援事業所を利用する上での注意点について。 前回までにも少し書きましたが 就労移行支援は就職まで何もかもや…

引きこもりプログラマー日記4

Webエンジニアとして働き始めてしばらく経った頃… お世話になった就労移行支援所から連絡があり、ビデオ通話で話すことになりました。 「仕事の調子はどうですかー?」みたいな話だったんですが、 その中で職員さんがとんでもないことを言いだしました。 「…

引きこもりプログラマー日記3

今回は就労移行支援事業所についての話です。 就労移行支援事業所とは、職業訓練や就労へ向けてのサポートを 行ってくれるところです。 基本的に障害者手帳を持っている人向けのサービスです。 参考サイト www.atgp.jp 前年度の世帯収入によりますが、多くの…

引きこもりプログラマー日記2

今回は私の話を少し。 前回のブログに書いた通り 私はプログラミング学習が出来る就労移行支援所にお世話になり、 未経験からWebエンジニアの職に就きました。 就労移行支援所に行く前の私 就職氷河期世代のアラフォー女 文系の大学を中退 前職を辞めてから…

引きこもりプログラマー日記1

便利グッズとは違う話です。 いきなりですが私は現在、引きこもりながら 完全在宅勤務でWebエンジニアとして働いています。 前職は事務で、辞めてから数年経った後に 就労移行支援所でプログラミングの勉強をして 未経験から障害者雇用でWebエンジニアの職に…

触覚過敏さんに ベルメゾン ホットコットシリーズ

触覚過敏さんにおすすめのあったかインナーです。 www.bellemaison.jp ベルメゾンさんのホットコットはあったかインナーでは珍しく綿100%のものがあります。 中でも触覚過敏さんにおすすめなのは 「敏感肌さんのための綿100%あったかインナー」シリーズです…

タスクチェッカー品切れについて

前にこのブログでご紹介したタスクチェッカーが品切れになってました。 www.felissimo.co.jp フェリシモさんは発達障害者向けの商品を何年か前から発売してくれているのですが 品切れになったらそれっきりでもう買えないのが残念です。 必要としている人は多…

紛失防止に 「MAMORIO」

財布や鍵など、失くしたら困るものの紛失防止に役立つグッズの紹介です。 mamorio.jp 紛失防止デバイス「MAMORIO」 スマホと連携でき、デバイスがスマホから離れると通知してくれます。 紛失防止だけでなく、忘れ物の防止にもなります。 タグ型、カード型な…

お化粧について 化粧が苦手な私のやり方

今回は化粧について。私のやり方を紹介します。 そもそも化粧は手順が複雑です。 様々なアイテムを使いますし、使う順番も、 肌に馴染むまで少しの間待つことも、その間に他の作業をすることも全部が複雑! こうした細かい手順を踏んでいくことが苦手だと「…

お風呂嫌いの人のためのライフハックを考える

8月になりました。夏本番です。 この季節になると特に困る問題があります。 それは、「お風呂がめんどくさくて毎日入るのが嫌だけど、入らないと不潔問題」です。 そこで、お風呂嫌いの人に役立ちそうなライフハックを考えてみました。 手順を整理する 「お…

企業に学ぶライフハック「トヨタ式片付け術」

style.nikkei.com この記事では、巨大企業ならではのモノを減らす仕組み、 片付け方について紹介されています。 「散らかる理由を、片づけられない性格のせいにしがちだが、それは違う。片づかないのは仕組みができていないからと考えるべき」 の言葉にはは…

色付きで目に優しい コクヨ「カラーノート」

白いノートがまぶしい視覚過敏さんにおすすめの便利グッズです。 www.kokuyo-shop.jp コクヨ「カラーノート」 こちらは従来のものと比べて光の反射率が低く、目に優しい色のノートです。 視覚過敏さん以外にも、目が疲れにくい効果があるため 様々な方におす…

タスク管理に 「フェリシモCCP タスクチェッカー」

毎日のタスク管理に便利なグッズを紹介します。 www.felissimo.co.jp LITALICO×CCP 「やること」と「やったこと」を可視化するタスクチェッカー 毎日のタスクをリスト化。 やるべきことをチェックしてうっかりを防止できます。 タスクが完了したらバーを引っ…

「ねこはみんなアスペルガー症候群」スペクトラム出版社

ASDの人たちの自己理解に役立つ書籍を紹介します。 www.spectpub.com 「ねこはみんなアスペルガー症候群」スペクトラム出版社 アスペルガー症候群はねこに似ている? こちらの本はかわいらしいねこたちの写真とともに アスペルガー症候群(ASD)の特徴を分かり…

ワーキングメモリの負担軽減に 「ウェアラブルメモwemo 」

うっかりさんやズボラさんにおすすめの便利グッズの紹介です。 www.wemo.tokyo 腕時計のように手首に巻けるウェアラブルメモwemo です。 シリコン製で油性ポールペンを使って書けます。 また、書いたものは指や消しゴムで消すことができます。 水に濡れても…

集中力を高めるウェアラブル端末「WEAR SPACE」

気が散りやすく集中力が続かない方におすすめの便利グッズを紹介します。 ja.wearspace.info WEAR SPACEはPanasonicの子会社Shiftallが制作したウェアラブル端末です。 クラウドファウンディングを経て昨年一般販売が開始されました。 周囲の視界を遮るパー…

TED テンプル・グランディン「世界はあらゆる頭脳を必要としている」

自閉症の動物学者、テンプル・グランディンさんのスピーチ動画を紹介します。 www.ted.com ASDの人の脳と定型発達の人の脳の違い、 ASDには3種類の思考タイプがあることなどについて述べています。 3種類の思考型は以下の通り。 視覚型思考者 パターン型思考…